楽しいことがいっぱい☺

園の様子

ふれあい参加会を行いました!

6月10日(土)

ふれあい参加会を行いました。

子どもたちは、おうちの方と一緒に遊ぶことができて、とても嬉しそうでした😊

今回の参加会は、親スキルアップ講座も兼ねており、NPO法人スポーツコミュニティ磐田・ポーラスターの方を講師に招き、親子の運動遊びを教えていただきました。

講師は、永田厚さんが来てくれました。昨年度も運動遊びを教えてくれており、子どもたちが『抹茶コーチ!』と嬉しそうに呼ぶ姿が見られました。

まずはウォーミングアップで、じゃんけん遊びをしました。

全身を使って『グー・チョキ・パー』を表現するよ!

 

おうちの人の足をジャンプするよ! 足の動きをよく見て~

 

おうちのひとの山を登るよ! トンネルもくぐろう!

 

今度は、よじ登ってみよう! 落ちないように、しがみつくよ!

 

おうちの人の足に乗って、ぺんぎんに変身~!

 

飛行機に変身~!

 

おうちの人と引っ張りっこ! どっちが強いかな?

 

タオルをしっぽにして、親子でしっぽ取り! 親子で電車になりながら、友達のしっぽを取るよ!

 

タオルをボールにして、親子でキャッチボール!

 

おうちの人がもつタオルを、跳んだり、くぐったりしたよ! タオルの高さをよく見てね!

 

たくさん体を動かして、楽しいひとときを過ごすことができました!

体やタオル1つでできる遊びがたくさんでしたね!

ぜひ、御家庭でも遊んでみてください😊

 

帰りのひとときでは、大型絵本を見たり、歌をうたったりしました。

♪かえるの合唱と ♪虹の向こうにの歌を披露しました!

絵本の読み聞かせをしてもらったよ!

5月25日(木)

『アップルかあさん』の読み聞かせがありました。

3名の地域の方が来てくれ、子どもたちに絵本を読んでくれました。

 

「どんな絵本を読んでくれるのかな?」と朝から楽しみにしていた子どもたち。

 

《年少児》『ちいさなねこ』『すずめくんどこでごはんたべる?』

 

《年中》『こすずめのぼうけん』『どうやってねるのかな』

 

《年長》『おおかみと7ひきのこやぎ』『さあ おいで こどもたち』

 

それぞれの年齢に合わせた本を読んでくれ、子どもたちは絵本の世界を楽しんでいる様子でした。

次回は10月に行う予定です。

 

ジャガイモを掘ったよ!

5月18日(木)

子どもたちが植えたジャガイモを収穫しました。

「大きくなっているかな」「早く食べたい!」と、張り切って掘り始めた子どもたち。

 

「抜けたよ! 土の中にもまだたくさんあるよ!」

 

「ジャガイモがたくさんついてる!!」

 

「大きいジャガイモ見つけたよ!」

「かわいいジャガイモもあったよ!」

 

「こんなにたくさん見つけたよ!」

 

「全部で何個あるかな?」「みんなで数えてみよう!」

たくさん収穫したじゃがいもをみんなで数えてみると、なんと423個でした!

 

「大きいのと、小さいのがあるよ」「大きいのが欲しい!」

『大きい』、『中くらい』、『小さい』に大きさを見比べて、仕分けをしました。

 

「これは『大きい』ジャガイモかな?こっちのカゴに入れよう!」

 

昨年度からジャガイモの世話をしたり、成長を楽しみにしてきた子どもたち。

たくさんのジャガイモが収穫できて大喜びな様子でした。

 

収穫したジャガイモは、子どもたちで分けて持ち帰りました。

どんな料理にして食べたのか、子どもたちからの話を聞くことが楽しみです♪

3園交流を行いました!

5月12日(金)

浅羽北小学校区にある、浅羽西幼稚園とルンビニひかり園と交流を行いました。

今年度は、年中・年長児で行い、3園で80人が集まりました。

初めて見る友達に少し緊張していた子どもたち。

遊戯室で『はじめましての会』を行い、ふれあい遊びを一緒にしていくうちに少しずつ緊張がほぐれていきました。

 

『♪ 猛獣狩りに行こうよ』の遊びでは、6人グループを作り、手をつないだり、自己紹介をしたりしました。

 

前日、年長児(そら組)が「他の園の友達とどんな遊びをしたいか」を話し合い、考えた遊びをみんなに紹介してくれました。(他園の年中児にも分かりやすいように、絵も描いてくれました!)

 

戸外では、遊具や砂場遊び、しっぽ取り等、様々な遊びの中で、いろいろな友達と関わって遊ぶ姿が見られました。

「ここにうさぎがいるよ!」

 

「みんなで秘密基地(穴)を作ろう!」

 

「まてまて、しっぽを取るぞ~!」

 

「ここにお花があるよ!」

 

子どもたちから「教えて」「いいよ」「こっちにおいで」等、自然と会話が生まれ、関わりを喜ぶ姿が多く見られました。

次回は10月に交流を行う予定です。

いろいろな友達に親しみを感じ、関わる楽しさを感じてもらえたらと思います。

 

 

交通安全教室を行いました。

5月9日(火)に、年中・年長児を対象に交通安全教室を行いました。

今年度は、交通安全協会の指導員の方と、遠州トラック株式会社の方に来ていただき、交通ルールを教えてもらいました。

指導員の方から、道路の歩き方や信号機のある道路の渡り方を教えてもらいました。

大型絵本を使って、クイズを出しながら話をしてくれて、子どもたちも興味をもって聞いていました。

 

遠州トラックの方からは、トラックの死角や内輪差について、実物のトラックを使って話をしてくれました。

大きなトラックを間近に見て、子どもたちも大喜びでした。

 

そのあと、自分たちで安全やルールを確認しながら、実際に道路を歩きました。

「右、左、後ろ、前、よし」

教えてもらったことをよく覚えていて、安全に歩くことができました。

 

終了後に、トラックに乗せてもらい、とても嬉しそうでした。

今後、園外保育に出掛ける時には、今回学んだことを生かしていきたいと思います。

 

いろいろな遊びを楽しんでいるよ!

4月に6名の新入園児を迎え、新しい年度がスタートしました!

 

1か月が過ぎ、新しい環境にも少しずつ慣れて、友達や先生と一緒に楽しく遊ぶ姿が見られます。

「次はすべり台駅~」「乗せてくださーい」

フープの電車ごっこを楽しんでいます。

 

園庭に咲いた花を使って、きれいな色水作りを楽しんでいます。

「どうやったら、色が出るかな」「これを使うといいよ!」

自分で考えて試したり、友達同士で教え合ったりしながら遊びを進めています。

 

絵本の読み聞かせを楽しみにしている子どもたち。

毎日、帰りのひとときに、みんなで絵本を見ています。

 

5月の始め、園庭に出たこいのぼりに興味を持って触れたり、♪こいのぼりの歌を歌ったりした子どもたち。

 

こいのぼりリレーや、手作りのこいのぼりをくぐって遊ぶ姿が見られました。

今後も、季節の行事や遊びにたくさん触れていきたいと思います。

ひな祭り会をしました。

3月3日は、ひな祭りです。園でも『ひな祭り会』を行いました。

ひな祭りの由来や行事食についての話を聞きました。

「僕・私のお家にもひな人形あるよ」と嬉しそうな子どもたちでした。

      

先生が用意したひな飾りをみんなに見せようとシートを取ると、なんとひな人形たちが全員いなくなっていました。「遊戯室に隠れているんじゃない?」と子どもたち。みんなで探すことにしました。

「どこにあるかな~?」

「見つけたよ!」

全部見付けることができたら、次はひな壇に飾ります。

「このお人形はどこかな?」「ここじゃないかな?」

年少さんが困っていると、年長・年中のお友達が教えてくれました。

全てのひな人形を見付け飾ることができました。

クラスごとに、衣装と道具をもってにんげんひな壇をやりました。

【年少 はな組】

【年中 つき組】

【年長 そら組】

最後に「うれしいひなまつり」を歌いました。浅羽北幼稚園のみんなが健康で幸せに過ごせますように。

豆まき会をしました!

2月3日は節分でした。浅羽北幼稚園では、豆まき会を行いました。

みんなで「赤鬼と青鬼のタンゴ」を踊りました。

「お腹の中に鬼がいる」のパネルシアターを見た後、年長鬼が遊戯室の後ろから登場しました。

年中・年少は新聞紙の豆を投げて鬼を退治します。

大きな声で「鬼は外!」年長鬼を全員退治することができました。

福の神にお菓子と福豆をいただきました。

教室に戻り、福豆を外に向かって「鬼は外!」

みんなのお腹の中にいる鬼は退治できたでしょうか?

煙体験を行いました。

12月19日(月)に袋井消防署の消防士さんに来ていただき、煙体験を行いました。

火事が起こると、煙が部屋の中を充満して視界が狭くなることや、避難の仕方を教え頂きました。

避難するときのお約束

・タオルを左手でもち口と鼻が隠れるようにする。

・姿勢を低くしてひよこ歩きをします。

・右手は壁を触り壁側を沿って歩いていく。

壁側を沿って歩くと、煙で視界が悪く出口が分からなくても最終的に出口にたどり着くため、早く避難することができるそうです。

実際に煙体験をしてみると、煙で前が見えなくて怖かったという声が聞かれました。

消防士さんの話をよく聞き、約束を守って体験することができました。

 

中学生が遊びに来てくれたよ!

浅羽中学校の生徒が家庭科の保育の学習で、浅羽北幼稚園に遊びに来てくれました。

始め緊張している子どもたちでしたが、中学生自作の絵本の読み聞かせをしてくれる中で、じゃんけんをしてくれたり質問をしてくれたりしたことで、中学生に親しみをもち自分から話しかける様子も見られました。

絵本の読み聞かせをしてもらった後は、戸外遊びをしました。

しっぽ取りや固定遊具・砂遊びなどいろいろな遊びをして楽しみました。中学生も一緒に楽しんで遊んでくれたことで、子どもたちもニコニコ笑顔で遊ぶことができました。

お別れの際には「まだ遊びたい!」と名残惜しい様子の子どもたちの姿が見られました。また、どこかで会えるといいですね!